社会人で夜しか勉強する時間がなく、ただただ眠いだけで何も記憶に残っていない。。なんて人も多いのではないでしょうか。
しかも、SNSを見ていると世の中には夜もバリバリ勉強してスキルを身につけている人もいるようで、どこか置いて行かれているような感覚に襲われてしまいます。
私含めたくさんの人が同じような経験をして最終的にやる気がなくなって投げ出してしまっているようです。
昼間は、社会人として働いていて夜は勉強なんて眠いのは普通に考えて当然です。
しかし、お金なんかかけずにチートデイなどのちょっとした工夫でどうにかなるものです。
※この夜の眠い時間を乗り切ることができれば。。。
今回は、受験勉強を知らない元勉強嫌いがいろいろ試しまくった結果、眠い夜の勉強時間を乗り越えて勉強を習慣化した方法についてまとめていきます。
※ちなみに今もなお勉強しなければならない情けない大人ですw
- 社会人で夜の勉強時間が眠いのは当然
- 勉強嫌いが勉強を続けるようになった理由
- 夜の勉強時間に眠くならないための対策について
社会人は夜の勉強時間が眠いのは普通です。
勤務時間だけで8時間+αで残業や通勤、昼休憩といったその他の時間も合計すると結構時間がかかります。
いろいろ済ませた夜、いざ勉強時間となったら眠いのは普通だと思います。
- 外食にしよう
- 服を同じにしよう
- 家事代行サービスを活用しよう
- そこまでしてしないと時間を確保できないのか。
- 眠い目をこすってでも勉強しないといけないのか。
そこで登場するのが朝活です。
これもよく聞くワードかと思いますが、確かに朝一番の脳がリセットされた状態でやりたいことに注力できることは素晴らしいと思います。
しかし、人間そんなに強くありません。
私も何回かチャレンジしましたが、間もなく挫折。
向き不向きはあると思いますが、社会人なら誰しも朝だろうが夜だろうが勉強時間は眠いはずですw
ごく一部のツッコミどころ満載のSNSの怪しい情報に惑わされることなく、眠いことは普通だと腹をくくるとかなり楽になります。
- 今日も4時から朝活開始!
- 将来のために今日は〇時間勉強しました!
- アノ有名な〇〇〇〇氏は朝5時には起きていた!
などなど、爽やかな1文を見たところで何のモチベーションアップにもつながりません。
本当なのかも正直分からん訳で。。。
強制はしませんが、数日間SNSをやめてみることをおすすめします。
※個人的には結構効果ありました。
勉強嫌いが勉強を続けるようになった理由
自慢ではありませんが、受験勉強をしたこともありません。
そんな勉強嫌いでも今ではインフラエンジニアとして働きながら夜は勉強時間を眠い日もありますが、継続することができています。
勉強が続けれるようになった理由は、やはり現状に満足いっていなかったことがモチベーションアップにつながりました。
ほとんどの人が今の自分自身の現状から目をそむけてしまっているようです。
私自身も何年も工場の期間工として正社員になれることもなく、不安な日々を受け入れて過ごしていました。
また、学歴がないことや大学を中退したこともコンプレックスとなっておりました。
私の話となると内容のレベルこそ低いですが、現状から抜け出したいと思っている人は少なくはないと思います。
- 転職のため
- 出世のため
悔しいですが、明日突然何かが変わるかと言うと宝くじ以外ありえません。
現実を受け入れるとコツコツ勉強するしかないという答えにたどり着きます。
とりあえず、あまり他人と比べないようにした方が良いと思います。
夜の勉強時間に眠くならないための対策について
ここからは、夜の勉強時間に眠くならないための対策についてまとめていきます。
私もやはり、勉強は大の苦手だったので、夜に勉強しようと思うと決まって眠くなってました。。
ちなみに朝活とやらも参戦してみたこともありますが、スヌーズ連発後に起きたところで何もできず。。。ちょっとした寝不足になっただけでした。
やっぱり社会人と働いている以上、夜しかない。
どうにかしないとまずいと思い、特にお金があるわけでもない状況でいろいろな方法を調べて試した結果たどり着いたのが以下です。
- 睡眠
- チートデイ
- 1日2食晩御飯抜き
- ポモドーロタイマー
筋トレじゃね?とも言えるべき内容ですね。
しかし、このよく聞く健康的な生活こそが夜の勉強時間を眠いで終わってしまう事態を回避してくれます。
よく同じ志をもったと人とZoomとかで一緒に勉強すると良いとか言いますが、そんな見ず知らずの人と勉強とか普通に考えて気持ち悪いですw
勉強もしたことないような人間でしたが、社会人になってから乱れまくっていた生活を改善しただけで夜の勉強時間に「眠い」「集中できない」といったことがかなり減りました。
最終的には勉強をどうにかして習慣化していく必要がありますが、まずはこの「眠い」を解消することが重要となります。
そうすれば勝手に勉強するようになります。
睡眠
とにかくこれが重要なのは誰でも分かると思います。
電車通勤がなくなってどれだけ時間ができたことか。
しかし、不思議と寝不足は変わらないのっておかしくないですか?
一回スマホを捨てて寝だめレベルで寝まくってはいかがでしょうか。
寝不足が解消されると夜眠くなる頻度は明らかに減ります。
一時期トリプルワークをしていて今では信じられないスケジュールで生活していました。
結局1年くらいでダブルワークへ移行し、それから1年くらいで本業のみになったのですが、睡眠負債はエライことになっておりまして。
謎のトリプルワークのスケジュールについては【本業+バイト2つ】トリプルワークのタイムスケジュールとは。1年以上やった結果・・・にてまとめております。
不摂生も邪魔していたかもしれませんが、今の状態が通常だとすると元の体調に戻るまで半年以上はかかりました。
上記はあくまでも個人的な意見ですが、睡眠不足がヤバいことはググればすぐにわかると思いますので、何よりも睡眠を優先してみてください。
筋トレだけじゃない!?すごいぞチートデイ
筋トレでよく聞くキーワードですね。
その前に
勉強は毎日やるべきだと思っていませんか?
超絶勉強できる設定で〇時間やろうとか思ってませんか?
普通にムリです。
そんなクセついてたらもっと優秀な人生を歩めているはずです。
まずはハードルを下げまくって最低ラインを決めましょう。
- 1日1問
- 1日30分
そして一定期間に一度の頻度でチートデイを設けましょう。
その日は絶対に勉強しないで好きなもの食べてひたすら遊びます。
「勉強は明日やればいいや」にならないようには期間は決めてください。
週1や10日に1回など。
チートデイもかなり効果があったので、試してみる価値は十分にあります。
趣味によってはお金がかかるかもしれませんが、チートデイ自体は別にお金かかるわけではないので。
無駄に充実した日々を過ごせるようになります。
1日2食(晩御飯抜き)
社会人となるとランチは楽しみのひとつだと思いますし、短縮もできない時間でもあります。
であればその時間は思う存分休むしかないので、飯抜きの対象外です。
社会人は夜に仕事が終わって帰宅すると、風呂 or 晩飯。
それから勉強といった流れが普通だと思います。
当然食べたら眠くなるわけで。。。思い切って抜いてみてください。
普通に痩せました!!!
さらにおまけで勉強も集中できるようになります。
お腹いっぱいで眠くならないので。
最悪食べる量は減らすといいと思います。
※ご飯に関しては強制できることではないのでご自分のご判断でお願いいたします。
私も毎日食べないわけではないので。
晩飯抜きで分かったのは朝起きた時の体の軽さです。
とりあえず1日、2日試してみてください。
ポモドーロタイマーテクニック
ようやく勉強法です。
特に夜の勉強時間は眠いため、集中力できません。
※これは普通に科学的にも証明されているようなことで当たり前のことなので問題ありません。
そんな集中力を保ってくれるのがポモドーロタイマーです。
25分集中⇒5分休憩といったサイクルで進めていく方法です。
YouTubeで検索すればたくさん出てくるので無料で利用することができます。
※25分以上のものもありますが、おすすめは25分バージョンです。
- 休憩中に何もしない
- 休憩になったら必ず手を止める
特に休憩となるとスマホを触りたくなりますが、我慢してください。
あと、問題の途中など、どんな状態でも必ず休憩してください。
休憩中はアイマスクを使用して完全にシャットダウンするのはかなりよかったです。
また、勉強する際は、通知を切って手元にスマホを置かないようにしましょう。
目に見えない位置で音がならなければそのうち存在を忘れます。
今回のまとめ
今回は、夜の勉強時間を眠いだけで意味がないものにしないための方法をいくつか紹介してきました。
無料でできるちょっとした工夫で普通に集中できるようになります。
いろいろ家事や服、外食などお金を使えば楽できることもありますが、最終的には勉強をしなければ何も意味がありません。
しかも、お金を払って楽したところでスキルが身につくこともありません。
結局、勉強はしなければならないという事実を受け入れてコツコツ勉強するクセをつけていくことが近道です。
まずは無料でできることから始めて自分の形を作るようにしてみてください。
一応、これらを実践するようになったことで得た副産物だけ紹介しておきます。
右肩上がりだった体重が減って瘦せました。